Q&A   
ホームページをご覧いただいた皆様からのご質問です 
そば包丁の選び方

2011年11月22日 

 始めまして。「そば包丁の選び方」をキーワードにWEBを検索していたら本Q&Aを拝見しご質問させて頂きました。

私は、そば打ち講座を3回受講した初心者ですが、打ち立てのそばの美味しさに惹かれ、今後も2週間に1回くらいは自宅でそばを打とうと道具を集め始めるところです。 木の諸道具は、そば教室の先生に安く譲って頂く事になりましたが、包丁については、どれが良いか分からず、これは自分でかっぱ橋に行って手にとって、お店のお薦めと、自分の好みで選ぶのが良いのかな、と思っています。 ついては、本Q&Aに掲載されている、かっぱ橋の良心的なお店の名前を教えて頂けませんでしょうか? 予算は2万円前後を考えています。今週の土曜日11月26日に買いに行く予定です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

 
 答

 喜心庵のHPをご覧いただき有難うございます。 お返事遅くなって申し訳ありません。

ご質問のお店は「釜浅」さんだったと思います。 20年近く前の話で、 もう十年以上合羽橋に行っておりませんので確かかと言われると、 自信はありません。

合羽橋には、刃物をおいている店は多いのですが、 今も昔も、刃物専門店は少ないですから、 HPで見た感じでは、多分「釜浅」さんだと思います。 ちゃんとした専門店であれば、「木屋」さんであれ,「有次」さんであれ、 (たぶん、私が行った時の「釜浅」さん?も) 初心者であることを言っても、足下を見ることはありません。 混んでない限りは、親切に色々教えてくれます。

切れ味をやたら自慢するところは、販売員も素人だと思って間違いありません。 そういうお店は、目が利くようになって利用してください。 専門店では刃物は切れて当たり前、使う人との相性を大切にしているようです。

そば包丁でなく、見た目どれも同じに見える普通の包丁でも、 同じ値段のモノを奥から何本も出してきて、 使うことをイメージして握るよういわれたこともあります。 まして、そば包丁はバランスや手の馴染みが重要ですし、形・大きさも様々です。 特に急ぐ必要がなければ、 時間をかけて、いろんなお店をまわって、 実際に握らせてもらってみてください。 本格的なそば包丁は,ガラスケースに入っていたりしていて、 買うつもりでもなければ、見せろとは言い難いものです。 いい機会ですから,何十万もするようなそば包丁も握ってみてください。

良い道具は使う人のパートナーです。 手に入れて文句を言うより、手に入れる前におおいに悩んで迷ってください。 初心者には、まず悩むポイントを掴む為の情報が必要です。 そのためにも、いろんな包丁を目にして,手にしてください。

そうして手に入れた道具は、多少の問題は個性として受け止めやすくなりますし、 個性に合わせた使い方が工夫できるはずです。 悩むのがいやでしたら、次に買う時の糧にするつもりで、 懐具合だけでとりあえず選ぶというのも有りだと思います。

あなたが、良きパートナーと巡り会えることをお祈りします。

 

ご質問はここをクリック

一覧

ホーム


喜心庵のホームページ